![]() 人は本来それぞれ特有の口臭を持っています。それが強いか弱いかですが、その強さの原因が全身の病気から出ているのか、局所の問題なのか、口の中が不潔だからなのか、食生活からくるのかはいろいろです。口臭が病気から出ていて本人には臭いがわからないときは、他人に迷惑をかけているよりも自分自身の身体のことが心配です。近年では歯科医学でも口臭についての研究がされており、国際口臭学会などでは分子生物学から精神医学に及ぶ研究アプローチが報告されています。 そして、口臭症の分類として国際分類は、
に分類していますが、そんな難しい話はさておいて、口臭の原因は通常では口の中に発生するガス(硫黄化合物)の臭いです。 そのガスが発生しないよう除去・予防することは、歯周病(歯肉の病気)の予防、治療になります。なぜなら、このガスは歯周病を進ませているからです。次回は口臭予防と除去についてお話します。 |
<2000.12.26> |
INDEX |